プログラミング奮闘記

難しいと評判!初心者がN予備校でプログラミングを学んだ感想と備忘録!
No.1:N予備校プログラミングコースについて

N予備校 プログラミングコース 第1回

あなたは2019年の目標って立てましたか?
どんな目標を立てたか覚えていますか?

私は2018年末に2019年の目標を立てました。
その一つにプログラミングを学び仕事として使えるようにすることをあげました。
そして、思い立ったが吉日と「N予備校のプログラミングコース」を申し込みました。

そして受講と同時に自身の振替と、これから始めようと考えている人の参考になればとブログを書き始めました。
今回ブログの移設にともない、再度そのブログを読み返しながら、今思うことを加えて記載していきたいと思います。

また私が受講したのは【2018年度】で、現在公開されている【2019年度】との違いについても書いていきたいと思います。

N予備校のプログラミングコースについて

N予備校のプログラミングコースは以下の4つのコースがメインとして設定されています。

  • 【2019年度】プログラミング入門
  • 大規模Webアプリ
  • iPhoneアプリ
  • Androidアプリ

月額1000円で、どのコースも受講可能です。

プログラミングを0から学ぶ人はプログラミング入門コースから受講することになります。
そしてこのプログラミング入門コースは、一部を無料で受講できる「【無料体験版】プログラミング入門」が用意されています。

受講を検討している人は、まずは無料体験から受講してみるのがおすすめです。

受講するのに必要な環境

N予備校のプログラミングコースは、WindowsまたはmacOSを搭載したパソコンが必要です。
iPhoneアプリコースを受講するにはmacOSを搭載したパソコンが必須になります(Windows搭載パソコンでは受講できません)。
将来的にiPhoneアプリ開発を行いたい方は、初めからmacOSを搭載したパソコンを用意して他のコースを受講するのが良いと思います。

【無料体験版】はどこまで受講できるのか

【2019年度】プログラミング入門コースは、全部で次の4章から構成されています。

  • 第1章 Webプログラミング入門
  • 第2章 Linux開発環境構築
  • 第3章 サーバーサイドプログラミング入門
  • 第4章 実践サーバーサイドプログラミング

無料体験版では、第1章の8項まで受講可能です。
第1章は全部で17項まであるので、そのうちの半分まで受講可能になります。

無料体験版と【2019年度】プログラミング入門コースは共通しているので、まずは無料体験版を受講して、さらに受講したい場合は有料のコースに移行すれば重複なく受講可能です。

【無料体験版】プログラミング入門 コース 第1回目

第1章を受講する前に、第0章でプログラミングとは何か?等基本的なことを学びます。
N予備校のプログラミングコースのカリキュラム(どういったことを学べるかの説明)と所要時間等が記載してあります。

N予備校の進め方

N予備校の基本的な進め方ですが、大きく分けて2つの方法で学べます。

  • 映像授業:動画をみながら進める
    映像内容:「生放送授業(週2回程配信)」「生放送授業の録画」「授業の解説部分のみの映像」
  • テキスト授業:パソコンに映し出されるテキストをみながら進める
     
    生放送授業では、受講者のコメントや質問を見ながら進められているようです。

私は、時間の関係上テキストで授業を進めていきました。
テキストでの授業でもわからないことがあると、ネット上で質問することが可能です。
また、他の人の質問も調べることができるので行き詰ったらとりあえず質問してみるのもいいかもしれません。

【2019年度】プログラミング入門コース のカリキュラムについて

上にも書きましたが、【2019年度】プログラミング入門コースは、全部で次の4章から構成されており、それぞれの所要時間は以下になります。

  • 第1章 Webプログラミング入門(テキスト:10時間、映像:34時間)
  • 第2章 Linux開発環境構築(テキスト:8時間、映像:32時間)
  • 第3章 サーバーサイドプログラミング入門(テキスト:17時間、映像:68時間)
  • 第4章 実践サーバーサイドプログラミング(テキスト:12時間、映像:48時間)

テキストには、(  )内はそれぞれ目安の所要時間と書かれています。
ですが、この時間ではまず無理です。
テキストに書いてあることをただ進めるだけなら可能だと思います。
しかし、それぞれがどういったことをしているのかを理解しようとすると到底この時間では終わりません。
そもそもそれぞれの内容を理解する必要がないのかもしれませんが、私は1つの項目を終了するのに数時間かかっていました。

私の授業の進め方

私はプログラミングをほとんど触ったことがなかったため、まずはテキストを読みその通り実行してどうなるのかを確認しました。
それからそれぞれの意味を調べたりして理解するという流れで受講しました。
その中で、私が理解できなかったことなどについて書いていきたいと思います。


今回はN予備校のプログラミングコースについてと、【無料体験版】の第0章について書きました。
第0章では、特に手を動かすこともなくテキストを読み進めるだけです。

今後もブログの移設を進めながら、追記・修正していきたいと思います。

 

ABOUT ME
GoodAmbition
オンライン塾経営者(大阪大学工学部出身の元開発技術者) 自身も家庭教師や塾講師として働きつつ、後輩の育成やオンライン塾を経営しています。 私自身も約10年にわたり家庭教師や塾講師として100人以上の受験生と向き合ってきました。 色々な学生、保護者の方とかかわる中でよく質問される内容や、受験に必要な内容について書いています。 独学で頑張っている人たちへ勉強計画や悩み相談なども受け付けていますので気軽にお問い合わせください。 就職活動や資格の勉強などで悩んでいる方もご連絡ください。 教育・就活、書籍、食べ歩きに関するお話がメインです。 最近取り組んでいること プログラミング、筋トレ、マラソン、ライティングスキル向上etc. 苦手なことを克服しようと頑張っています。